名古屋市の一戸建て売却について詳しく解説します
名古屋市で一戸建ての家を建てたり購入したりして、そこで生活を送ることを決めていても、会社の都合で引っ越さなければならない場面に遭遇することはあります。
思い入れのある家だからこそ、できるだけ高く売却したいと思うのは当然のことです。
この記事では、名古屋市の一戸建ての売却価格相場や、売却に最適なタイミングや留意点などについて、詳しく紹介いたします。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
参考にしてみてください。
名古屋市での一戸建ての売却価格相場について まずは、名古屋市において一戸建て住宅がどのくらいの価格で取引されているのか、相場を把握してみましょう。
2021年時点での売却価格の平均値は、1平方メートルあたり35.34万円、2022年には1平方メートルあたり39.91万円となっています。
相場としては上昇傾向にあるため、売却を考え中の方にとって好都合と言えるでしょう。
2013年から2022年までの10年間のデータを見ると、波はあるものの名古屋市全体では1平方メートルあたりの価格がおおよそ13万円増加しています。
愛知県全体ではおおよそ5万円しか上昇していないため、名古屋市は愛知県内でも極めて需要の高いエリアといえるでしょう。
それぞれの区ごとの売却相場に関しても注目です。
名古屋市内には16の区があり、各エリアでの一戸建て売却価格相場は異なります。
2022年のデータによれば、最も高値での取引が行われているのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格が85万円となっています。
二番目に高い「東区」は56万円で、需要や価値が高いことがうかがえます。
中区は、愛知県庁や名古屋市役所が所在しており、名古屋市の中心地であるため、高額になっているのです。
また、地下鉄東山線、名城線、鶴舞線、桜通線が走っているため、アクセス面でも非常に優れたエリアです。
反対に、最も低価格での取引が行われているのは「港区」で、1平方メートルあたりの価格が20万円です。
名古屋市の最南端に位置する区の特徴と魅力について
名古屋市の最南端に位置する区は、津波などの自然災害のリスクが存在する一方で外国人の方々も多く住まわれており、知られていないエリアとして認識されています。
名古屋市の一戸建て売却について詳しく解説します